Pinky Crush反省会の話
beatmania IIDX32 Pinky Crush稼働終了しましたお疲れ様でした。
beatmania
IIDX33 Sparkle Shower稼働開始しました頑張りましょう。
覚えてる限りで覚えてる内容を書き連ねてゆきます。
読者の皆様には関係無いですが、ほぼ完成の下書きが消えて泣きそうになりながら書き直しました。
-
プレー数とか
プレー回数は390回でした。
毎年最多プレーって言ってる気もしますが、恐らく事実なので仕方ないです。
ラスト一ヶ月が右腕故障者リスト入りだったので、それがなければ400回は堅かっただろうなと思います。そして使いきれなかったVディスクの残骸。モッタイナイ。言い訳をしますと、毎年BPLサポーターキャンペーンなるものが開催されていて、そこでVIP PASS BLACKを使うとブーストがかかるので、レジャラン応援のためにキープしていたら未開催のまま次作到来と相成ってしまったわけです。
悲しいね。
マイベストは上記の通り。見事に皿とソフランが上の方を占めております。
特にfunは☆10未クリア2曲の内の1つだったので潰したかったので粘着してましたがどうにもならなかったですね。
こういうのは自力で殴るために未来の自分に任せて放置すべきなんですが粘着しちゃったのはちょっと反省点ですかね。
ちなみに未クリアもう1曲はLevel 5なんですが未解禁状態でアリーナで投げられたせいで触れずじまいとなっています。
いや、秘蔵のレコードで買えば良いんですけども、待てば無条件解禁なので……
スパシャでは☆10全譜面易を目指したいところ。皿教育は見なかったことにします!
あと今作ではウィークリーランキングに積極挑戦してたのでリストの下の方に新曲が固まってるのも傾向として見られて面白いかもしれないです。 -
ノーツレーダーとか
前作はレーダースコア600のためにレーダー盛りやすい曲を選んだりしたんですが、今作は特にそういうこともなく600超えました。
こういうところで自力アップを感じます。
地味にCHORDが100乗ったのも大変GOODです。
ちゃんと対象曲のメモを取ってきたのでジャンル別に掘り下げてみます。
メモ取ったのが終了3日前とかなので、対象曲更新してたらごめんなさいするので許してください。-NOTES-
・☆11 オドループ(L) 98.98
・☆11 凛として咲く花の如く(L) 94.42
・☆11 シル・ヴ・プレジデント(L) 94.19
・☆12 SPECIAL SUMMER CAMPAIGN!(A) 91.53
・☆11 Element of SPADA(L) 90.31
・☆11 ちょえちょえまぎか(A) 89.61
・☆11 無双(A) 89.56
・☆11 グッバイ宣言(A) 89.18
・☆11 アイドル(L) 88.69
・☆10 LOVE♡SHINE(A) 88.67
算定の仕組みの都合仕方ないかもしれませんが、圧倒的な☆11率と圧倒的なダリア率です。
やっぱり横に広くノーツ増やしたダリア曲はランクインしやすいですよね。
振り返ってみると1曲は100乗せたかったなぁと思うんですけど次回に持ち越しです。-CHORD-
・☆11 オドループ(L) 111.16
・☆11 Element of SPADA(L) 107.47
・☆10 ハルイロメロディー(A) 103.87
・☆11 凛として咲く花の如く(L) 100.03
・☆10 ドーナツホール 2024(A) 99.67
・☆10 湘南ロンリーMIDNIGHT RAIN(A) 98.53
・☆11 無双(A) 96.36
・☆10 Dazzlin' Darlin(A) 95.81
・☆10 Wing of Hearts(A) 95.49
・☆11 グッバイ宣言(A) 94.83
ギリギリですが100乗ったので嬉しいCHORDです。
八段なのにFly Abobe(A)がAAA乗らないくらいには同時押しが光らないので結構苦手意識あるんですがちょっと自信に繋がります。まぁある程度までは光んなくても高難易度やってればレーダー盛れちゃうんですが-PEAK-
・☆10 The Dirty of Loudness(H) 100.64
・☆12 Innocent Walls(H) 99.50
・☆10 DENIM(A) 99.32
・☆11 MENTAL MELTDOWN(A) 95.58
・☆11 AFRO KNUKLE(A) 94.77
・☆11 Rejection Girl(A) 93.13
・☆11 断罪の一花(A) 90.83
・☆10 EROICA(H) 89.57
・☆10 たまゆら(H) 89.47
・☆10 ハルイロメロディー(A) 88.23
上から全押し、白壁、デニム、白壁、白壁と分かりやすいくらいに特徴的な奴らが揃ってます。
Rejection GirlとかEROICAとかCN譜面が入ってるのも中々面白いですね。
一応ダーティが100乗ったので満足……はしないですが良しとします。-CHARGE-
・☆11 Elisha(A) 133.22
・☆9 深淵に捧ぐレクイエム(H) 132.50
・☆10 栄冠のカンパネラ(H) 130.57
・☆11 Fiery Stallion(A) 129.63
・☆11 Kailua(A) 123.49
・☆11 of the first magnitude(A) 120.78
・☆10 Donkey Donk(A) 120.08
・☆10 Deep Sea Mystery(A) 120.02
・☆11 Golden Palms(L) 119.24
・☆10 EROICA(H) 117.95
今作もレーダーの中で一番伸びたのがCHARGEでした。
前作比でも+10なので伸び伸びの伸びなので成長期なのかもしれません。
ノーツもチャージで伸びてるしね下限が+12とかなのが効いてそうな感じはあります。
リフレクビート畑出身のおかげなのかも?
話が脱線しますが皿できない割に蛇棒だけちょっと上手いのもリフレクビート効果はありそうです。アレ?Rejection Girlどこいった?-SCRATCH-
・☆10 灼熱Beach Side Bunny(H) 116.21
・☆10 Level 4(H) 115.88
・☆10 BLACK.by X-Cross Fade(H) 111.98
・☆10 Snake Stick(H) 113.22
・☆7 Red. by Jack Trance(N) 113.19
・☆10 灼熱 Lost Summer Dayz(H) 112.10
・☆11 灼熱 Pt.2 Long Train Running(H) 112.07
・☆10 灼熱Beach Side Bunny(Masayoshi Iimori Remix)(A) 111.72
・☆10 Level 5(H) 110.47
・☆10 Lords Of The Roundtable(H) 109.98
ド オ ン
!?
弱虎の…N?
どうして今ここに…-SOF-LAN-
・☆7 earth scape(A) 133.10
・☆11 (This is Not) The Angels(A) 125.10
・☆11 Fascination MAXX(H) 121.30
・☆10 恋愛=精度×認識力(H) 120.09
・☆10 罪過の聖堂(A) 117.68
・☆10 PARANOIA survivor MAX(A) 117.54
・☆10 音楽(H) 114.95
・☆11 Monkey Buisiness(A) 111.78
・☆10 V∅ID(H) 108.63
・☆11 FUTURE is Dead(A) 106.20
見返して気づいたんですが今作なんと叙情未プレイです。叙情から逃げるな。
earth scapeはレーダーめっちゃ盛れるとの情報を聞いてやったらめっちゃ盛れました。
ところでサイレントはハード落ちの残骸のはずなんですがなぜそんな所にランクインしてるんでしょうか。
世の中は不思議なことがいっぱいです。 ライバルとかライバル挑戦状とか
ライバルの皆様方におかれましてはモチベ維持の原動力になっておりこの場を借りてお礼申し上げます。
今作の新機能でサブライバル機能というものがありまして、表示させるにはメインライバル枠を減らしておかないと使えないのでメイン5枠運用してたのでなんか逆ライバルもらってるのにゴメンよぉ……みたいなことがおきてました。
サブライバル機能ありがてぇなと使ってましたが、冷静に考えるとメイン枠が10枠くらいに増えてくれたほうがよっぽど有意義なのでは?と気付きを得てしまいました。
IIDX34あたりでどうにかなりませんかKONAMIさん。
それはそれとしてライバル挑戦状の打ち返し数です。
前作は脅威の14という数で全米の私が涙した訳ですがPinky Crushの結果を見てみましょう。
解散だ解散!-
段位
今作も引き続いてSP八段合格できたので良かったです。アカン……八段マッチョ段位すぎる……
— うぇんらいと@5789-9082 (@ST_wenright) October 9, 2024
適正もやし男には辛すぎる…… pic.twitter.com/jK5JBdudTl
Pinky Crushは七段も八段も随分難化しましたがなんとか一発合格できたのは成長でした。
謙虚なので次作も八段キープが目標です。謙虚なので。
ちなみに九段は記念受験すらしてないのですが、来年あたりに九段目指せば良いかなぁとぼんやり考えてます。
段位に拘りがあんまり無いというか、色んな曲・譜面を触ることに重きを置いているので段位粘着は考え方が合わないんですよね。
仕留めるなら一発。そうでないなら次作くらいの考え方です。
達成率でいうと六段99%、七段79%、八段68%でした。
六段100%はちょっとやりたかったかもしれない。 -
クリアランプ
パッと思い付くのはChaos eaterにランプ付いたことでしょうか。
前作のリランもそうですがアリーナでぶん投げられた曲に対して稀に覚醒してランプつけて帰ってきたりするのが1年に1回位あるので来作も期待です。
なお、印象深い割にはリザルト撮ってませんでした。そんなんだからリザルト撮影七級なんだぞまぁ難しいけど自力Bくらいかなーとか思ってたので油断してましたね。
というのは普通(?)のこととしてこっちが本命 pic.twitter.com/E6P3JZMQ04
— うぇんらいと@5789-9082 (@ST_wenright) March 23, 2025
あと初の☆12ランプが2つ付きました。やったわよ!!!!!
— うぇんらいと@5789-9082 (@ST_wenright) June 14, 2025
2曲目!!!! pic.twitter.com/KEdJnDduLg
オメーは適正11なんだからそんなことしてないでさっさと☆11埋めに戻れとか言われるとド正論すぎて泣いちゃうので優しくしてください。事実は時に人を傷つけます。
今の弐寺の☆12は魔境過ぎて☆12の中で難易度が更に12分割できそうなレベルだと思うのですが、最下位レベルと言えどゲーム内の最高難易度がクリアできるってかなりモチベになります。
あとは先述の通り☆10の未クリアが残り2まで減ったのでスパシャでは埋めたいですね。
狙えそうなところでいうと☆8全曲クリアとハイパー譜面全プレーあたりでしょうか。 -
その他雑記
初の弐寺オフ@仕事帰りです。キタカゼDNさんとエンカウント!弐寺オフ的なものは多分人生初かも?遠路はるばるありがとうございました! pic.twitter.com/PydS8nBlW7
— うぇんらいと@5789-9082 (@ST_wenright) March 31, 2025
弐寺本格再開時からずっとライバルのDNさんとお会いできたのが一番の思い出でしょうか。
この時は自分の近場に来ていただいたので、次は向こうに行きたいところです。
交友はもう少し広げたいなぁとは思ってるんですけど、休みが人と合わない仕事なので中々ハードル高いんですよねー。
あと前作で買ったピンクキービームと合わせてギャルノーツを導入してピンク揃えのプレー環境を構築しました。慣れるまで全てがボロボロになりました。https://t.co/6Kbl85rKl6
— うぇんらいと@5789-9082 (@ST_wenright) September 15, 2025
Pinky Crushお疲れ様でした。最後に買った動画はPinky Crushで一番良い曲のRaspberry Potionのリベンジになりました。細かい振り返りはブログにまとめる予定です https://t.co/c9gxARBwRj pic.twitter.com/BPElWSkTx3
BPLレジャランのチームカラーがピンクで、プレーフレームもピンクだったので応援のためにピンク揃えにしました。え?今のチームカラーって濃い赤じゃない?うるさいよ黙ってなさいよ。
Pinky Crushのテーマカラーとも揃っていて大変満足です。
可愛いは正義!
あとPinky CrushでドハマリしたRaspberry Potionとも合っているのがGREATです。
番外編. Pinky Crush八段予想の答え合わせをする
前回の反省会でなぜかPinky Crush八段をそれなりの長文で予想しました。
というわけで答え合わせタイムです。
【正式】Pinky Crush SP八段
1曲目:BLACK JACKAL(A) ☆10
2曲目:SigSig(A) ☆10
3曲目:ちょえちょえまぎか(A) ☆11
4曲目:BRAINSTORM(A) ☆11
【予想】Pinky Crush SP八段
【正式】Pinky Crush SP八段
1曲目:BLACK JACKAL(A) ☆10
2曲目:SigSig(A) ☆10
3曲目:ちょえちょえまぎか(A) ☆11
4曲目:BRAINSTORM(A) ☆11
【予想】Pinky Crush SP八段
1曲目:TIATNIUM RIDERS(A) ☆10
2曲目:BLACK.by X-Cross Fade(H) ☆10
3曲目:Timepiece phase II (CN Ver.)(H) ☆10
4曲目:Playing With Fire(A) ☆11
……今年は慎ましやかに黙ります。
いや、方向性は悪くないと思ったんだけどなぁ
……今年は慎ましやかに黙ります。
いや、方向性は悪くないと思ったんだけどなぁ
コメント
コメントを投稿