投稿

株主優待で弐寺をプレイしよう!

 株価の値下がりによる損失は保証しません   唐突ですが皆さんは投資をしていますか?   あぁちょっと待ってブラウザバックしないで! 怪しい話がしたいわけじゃないんです! ここは喫茶ルノ◯ールでもありません! もうそろそろ新NISA始まって1年ということで株価の動きも落ち着いてきたなと感じます。 で、個人的に株といえば長期保有による配当と株主優待が楽しみなんじゃないかと思います。 株主優待は海外投資家に配慮して一時下火になるかと思いましたが、 NISAによる国内投資家増により少しずつ復活してきている流れもあるようです。 株主優待、いいですよね。 汎用性があるように見えて気付けば使わずに貯まっていくQUOカード、 締め切りギリギリに駆け込むカタログギフト、 半年で失効するようになったオート◯ックス限定Vポイントなどなど。 上手く銘柄を選べば日用品も優待でカバー出来てしまうのが良いところです。 ともすればこう考えることもあるでしょう。   "株主優待で弐寺をプレイ出来ないか?" と。 はい、出来ます。 というわけで株主優待でプレイできる2社を紹介します。 ①共和コーポレーション(TYO:6570) いやどこのゲーセンだよとツッコミが入りそうですが安心してください。 APINA系列の経営をしている会社になります。 BPLドラフト見ている人は聞き覚えがあるかもしれません。   共和コーポレーションは3,9月末に権利日確定しますが、 3月末までに単元株の100株を所有していると2000円分の優待券が貰えます。 1年以上持つと100株だけの保有でもQUOカードが貰えるので、 とりあえず買って放っておくのにオススメです。 高配当というほどでは無いものの配当金もそれなりで、 100株買うのに10万円未満で手を出しやすいのも推しポイントです。   ちなみに100株所有しています。 ②GENDA(TYO:9166) こっちは聞いたことがある人も多いんじゃないでしょうか。 GIGO系列の経営をしている会社になります。 会長のTwitterがたまに流れてくる   GENDAのポイントはなんといっても優待券の枚数です。  半年以上の保有が必要になりますが、1,7月で半年に一度優待券が貰えます。 また、共和コーポは1...

steam版EDF6クラッシュ改善?

イメージ
  世間一般で言われている症状と違う気がする……     steam版のEDF6発売からずっと遊んでいて、そろそろ一周クリア出来そうなところまで来ました。 が、その道中で悩まされ続けたのがクラッシュ問題です。 以前は1日1回ほどクラッシュしていたのですが、 対策後は特にそういった症状とは無縁の状態を維持し続けているようなので、 やったことを備忘録として残しておきます。 有能備忘録個人ブログになりてぇぞ!    そもそものお話として(PC構成とか)† steamのコミュニティスレッド や、 EN版EDF公式Twitter を見るに、 AMD環境(RyzenなのかRadeonなのかは不明だが、恐らくRadeonが悪さしてそう)だと クラッシュが起きているようです。 Ryzen 7 7800X3D+Radeon RX7900XTというバッチリAMD環境な自分は もちろん被害を被っておりました。 一部の環境だとスペックの低さからクラッシュを誘発していることもあったようですが、 EDF6発売時においてはほぼ最強クラスと言って差し支えない構成なので、 何かしら不具合によってクラッシュが引き起こされていると考えるべきでしょう。 怪しい箇所を列記してみる††  実はクラッシュ以外にもEDF6がどうにも怪しい挙動をしている箇所はいくつかあります。 NPCの通信が入るとフレームレートがストンと落ちるとか、 ロード時間が物凄く長いとかとにかく最適化不足が否めないような内容です。  ロードについては特に感じないので影響が無かったと考えられますが、 一番プレイに影響するというか、 実害が大きいのが、 ”アンチエイリアスをオフにしようとすると確定でクラッシュする” というものです。 Twitter上でざっくり検索しても同様の症状が出ている人が観測できなかったので、 おそらくおま環なのでしょうが、グラフィック面でトラブったら とりあえずエフェクト類を全部オフにするという定番の解決策が使えない状態です。 うーん、困った。 ある日天啓を受ける††† プレイにEpicサインインが不要となるアップデート後に僅かな希望に縋って アンチエイリアスも切れるようにならねぇかなとチャレンジするも案の定クラッシュは変わらず。 ただ、このときにふと気...

EPOLIS反省会の話

イメージ
beatmania IIDX31 EPOLIS稼働終了しましたお疲れ様でした。 beatmania IIDX32 Pinky Crush稼働開始しました頑張りましょう。 ということでこの1年を覚えてる程度に振り返ります。 本当に管を巻いてそうな記事になってない? プレー数とか プレー回数は345回でした。 過去作と比べると最多プレーのような気もしますが真偽不明です。 Casthourのほうがやってるような気もする マイベストは上記の通り。 クリア粘着してダメだったGAME ONが第1位です。うーん不名誉。 雪月花・リリーゼも粘着した結果ですが、無事にランプつきました。 ダメだったら次回作にやろうと思ってるタイプの人間で、 スコア詰めるのが好きじゃないので1曲あたりのプレー数は控えめな部類だと思います。 ノーツレーダーとか レーダースコア600を達成しました。 というか終盤は600を目指して選曲していたので当然といえば当然なんですけども。 ちなみにノーツレーダー対象曲は稼働終了直前ではないですが、 レーダー合計600を目指したときの記録を残していたので個別に掘り下げてみます。 -NOTES- ・オドループ(L) 95.96 ・シル・ヴ・プレジデント(L) 91.53 ・GOLD RUSH(A) 87.76 ・きゅんです。(A) 87.42 ・夏風邪デスコ(A) 86.10 ・マーシャル・マキシマイザー(A) 85.74 ・寝起きヤシの木(A) 85.36 ・CUE CUE RESCUE(A) 85.05 ・KEY(A) 84.66 ・湘南ロンリーMIDNIGHT RAIN(A) 84.16 レーダーの中で一番上げにくいんじゃないかと思われるNOTES。 一曲くらいは100に乗る曲あっても良かったんじゃないのとは思うものの、 オドループであと4上げないといけないので中々に厳しそう。 シル・ヴ・プレジデント削除と専らの噂なので次回は90行ったら良い方かも? -CHORD- ・オドループ(L) 107.77 ・湘南ロンリーMIDNIGHT RAIN(A) 97.23 ・Akatsuki(A) 94.12 ・きゅんです。(A) 92.32 ・シル・ヴ・プレジデント(L) 90.70 ・寝起きヤシの木(A) 90.57 ・マツケンサンバⅡ(A) 89.90 ・DAWN -THE...

行く年来る年

全く更新出来ていないひどい扱いではありますが来年も細々と続けていきます。 色々と内容更新したりしましたが果たしてちゃんと動作してるかどうか。

冬のPCアップグレード大作戦

 下書きのまま放置しててごめんなさい(2022年2月の記事です)    去年一年くらいぶんもまとめてダイジェストします   CPU:Ryzen 7 1800X →Ryzen 7 3800X  夏のPCアップグレード大作戦 で本当は良いのにしたいけどBIOSが~と言ってからはや一年以上。 グラボも載せ替えてもう1800Xじゃ釣り合わないよねと決心。 BIOS書き換えたりはここで書くには多少ボリューミーなので後述しますが、無事に3800Xと相成りました。 3DMarkで4KCPUテストが完走できるようになったけど逆に言うとそれくらいしか効果が実感できていないような……? ベンチマーク回してニッコリ満足おじさんだ! これは2021年末に交換しました。    GPU:Radeon RX5700 → Radeon RX6800 ちょうど一年くらい前、2021年1月に載せ替えました。 これからどんどん時期が悪くなるぞと思い急いで購入。 このときはまだ価格高騰、というかもはや暴騰前だったので送料消費税込みで10万円ほどでした。 今では同じ価格で6700XTが売ってるので世も末です。 個人の考えではありますが、5700も6800もXTモデルじゃないのはこっちのほうがコスパ・ワッパが良さそうと思っているのですが、世間的は評価としてはどちらもあまりパッとしない子扱いなのはちょっと悲しいところ。 RDNA3はMCMとはいえモンスターマシン化が噂されているので 、ちょっとランクを落としてNavi32あたりを買おうかと思っています。 メモリ:BTOの16(8*2)GB → VULCAN Z 3200MHz 32(16*2)GB メモリも載せ替え済み、多分2020年末くらいのお話。 Ryzenはメモリクロックの影響で性能が10%近く変わることもあるので、高クロックメモリとしました。 が、XMPロードすると、というか2400MHz以上にOCするとBIOSが立ち上がらないという致命的な事態に直面し、ただの32GBメモリとして運用していました。 これはひどい。 BTOのBIOSってホントクソ ちゃんとメモリの対応リストは確認しましょう。 そしてコイツがさらなる悲劇を引き起こすのです…… BIOS書き換えの話 BIOSを書き換えると...

夏のPCアップグレード大作戦

 覚書   今年の春から夏にかけてPCのアップグレードをしたのでメモ。 どうせ来年には新しいRADEONに載せ替えになるのでそれ以外の部分を強くしました。 CPU:Ryzen 5 1600 → Ryzen 7 1800X なんで3000番じゃないんだというのは全くもってそのとおりですが、もともとがBTOなので、1000番以降に対応したBIOSが無いのが原因です(許せねぇ) ボード自体はB350なので、 ボードメーカーの出しているBIOSに書き換えたらもしかするともしかするかもしれませんが、Win10のライセンスとか色々とリスキーなので1800Xに落ち着きました。 CPUはGPUと違って店売りの中古品なら殆どハズレることがほとんど無いので精神衛生上よろしいです。 2万円で8C16Tが手に入るのは大変素晴らしいです   CPUクーラー:AMDリテールクーラー → 大手裏剣3+KAZE FLEX140mm ROUND RGB CPU換装に伴って一応消費電力が増えるのでクーラーも一緒に交換。 KAZE FLEXの140mmラウンドタイプはネジ位置が120mmのものと同じらしく、じゃあ大手裏剣に付けられるんじゃね!?という思いつきを実行した形に。 大きさとか気にせず適当に買いましたがグラボのバックプレートギリギリをかすめるミラクルを見せました。 サイドパネルが透明ではないのでちゃんと見えるわけではないですが、マザボを覆い隠すくらいでかいファンが赤く光るのはちょっとテンション上がります。 ちなみにこれの前に買ったサイドフローのクーラーは見事にサイドパネルにぶち当たってタンスの肥やしとなっていたことをご報告いたします。 ちゃんとサイズは測ってから買おうな! ケースリアファン:付属品 → KAZE FLEX92mm RGB CPUファン光るしケースファンも光らせようぜっていうそれだけです。 前のケースファンのネジは殆どネジ穴をなめてしまっていたからネジ交換したかったというのもありますが、だったらネジだけ買えばええね。せやね。   電源:付属品 450W → RAIDERⅡ 650W CPU換装に伴って消費電力うんぬんかんぬん…… 本当はRX5700がブラックスクリーン連発だったときに電源がカツカツだからではと睨んで買っていたのですが、結果的に...

ハッシュタグと民意

唐突な政治語りは売れない芸能人が政治路線に舵を切りだすとかそういうやつではない あまり政治の話をTwitterでズブズブ書くとうるさいのであまりつぶやかないようにしている身としては検察庁法改正案の反対・賛成ハッシュタグの盛り上がりは正直言って全くナンセンスなムーヴメントだった。 改正について今は賛成とも反対とも言わない。どう思っていようと表現するしないは個人の自由だから。面倒事に巻き込まれたくはないので。 ただ唯一言うならば、少なくとも改正のタイミングはコロナ蔓延る今ではないと思っている。 結果からいえば(今のところは)検察庁法改正案は撤回されたのだが、これにハッシュタグが少なからず影響しているという見方が世間一般では強いらしい。 国民一人ひとりの声が届くのならばそれが民意なのだからそういう意味では間違いではない。至極正しい意見だ。 ただ、違和感を覚えるのはハッシュタグのツイート数をまるで民意の総数のように扱っていたことだ。 説明するほどでも無いが、そもそもハッシュタグはツイートのたびに付けることができるもので、規制にかかるまでハッシュタグのツイート数は伸ばし続けることができる。 選挙のときは一人一票(比例もあるから二票だよとかそういうのは置いとくとして)だがツイートは一人で何票だって投票できるようなものである。 Cookie消せばもう一度投票できるぞ! かさ増しというと聞こえが悪いが、明らかにそういう意図でハッシュタグをツイートし続けるスパムアカウントは山のように目にした。 ツイート数を国民の意志としてハッシュタグで殴り合う暴力的な活動を政治活動というならそんなもの無いほうがよっぽどマシだ。 ハッシュタグ戦争の立役者には芸能人のアカウントの参戦が大きな原動力となったのも今回の特徴だ。 Twitterは便所の落書きと一緒なので他人が別に何を呟こうが勝手だが、普段全くそういう素振りを見せないタレントのアカウントが一斉に同じ方向に舵を切ったのはとてもキナ臭い何かを感じずにはいられなかった。 確証があるわけでは無いのであまりとやかく言うのは良くないが、ここ最近の100日ワニだったりでどうしても後ろで糸を引いている人間があるのではないかと疑った目で見てしまう。 このことは自分の思い込みによるバイアスだと信じておきたいが。 今回...